国指定重要無形民俗文化財にも指定されている
「刈和野の大綱引き」が、
令和5年2月10日(金曜日)に始まります。
秋田県大仙市刈和野大町通りで行われます。
大仙市刈和野というと、そう役者の柳葉敏郎さんの(刈和野出身現在も住んでいる)地元です。
地元とあって、柳葉さんのインスタなどでも、こんな感じで積極的にアピールされているお祭り
「刈和野の大綱引き」
上町(二日町)、下町(五日町)と町を二分し、直径80cmの大きさの綱を引き合う伝統行事です。
引き合いに使われる大綱は、長さが雄綱64m(42尋)雌綱約50m(33尋)重さ各々10トンにもなり国内最大級です。
これを、大勢で引き合い、勝負するというお祭り、
勢いと活気がみなぎり、なかなかのものです。
室町時代から500年以上の歴史をもっており、
上町が勝つと米の値段が上がり、下町が勝つと豊作になると伝えられています。
面白い、逸話を持ったお祭りですね^^
まずは、はじまり、はじまり~!!
これだけ読めば、内容がわかる目次
刈和野の大綱引き お祭り風景
秋田県大仙市「刈和野の大綱引き」
押し合いから引き合いまでダイジェストにお届けします!
秋田の冬行事!寒いから熱くなる伝習行事!
ジョウヤサーノ!#秋田県 #大仙市 #刈和野の大綱引き #あきたびじょん pic.twitter.com/DEgHYjONA3— DIRECT Kaneko (@kanekodirect) February 12, 2020
刈和野の大綱引き20分の引き合いの末、二日町(上町)が勝利致しました!引き合い人数総勢7200人!間違いなく日本一の綱引き大会です!
一年分のストレスをぶっ飛ばし!声がかれるまで大声で綱を引いておりました!参加ありがとうございます。また来年!#刈和野の大綱引き #あきたびじょん pic.twitter.com/5dg9ftfPkD— DIRECT Kaneko (@kanekodirect) February 11, 2020
今日の一枚は秋田県大仙市。今晩は刈和野の大綱引き。綱引き本番に至るまでも結構、撮るポイントはあるかと思います #秋田 pic.twitter.com/NAm4z3BNRJ
— takahashi (@takahashi511) February 10, 2019
刈和野大綱引き動画‼️ #秋田 #祭り #刈和野 #刈和野大綱引き pic.twitter.com/GS1Ss0988r
— tori-san (@torisan73063591) February 14, 2023
(出典元:x(旧ツイッター)より)
凄い迫力ですね
刈和野の大綱引き 開催日
令和5年2月10日(金曜日)
刈和野の大綱引き 開催場所 アクセス方法
住所:秋田県大仙市刈和野大町通り(大仙市字刈和野190-1付近)
【アクセス】
JR刈和野駅より徒歩約10分
秋田自動車道西仙北スマートICより車で約10分
<プロモーション>
刈和野の大綱引き 駐車場事情
大変混雑が予想されます。
早め、早めの行動を!!
西仙北支所・・・100台(17時30分~)
西仙北中央公民館・・・50台
刈和野駅前MVトレセン横・・・60台
刈和野駅前・・・40台
刈和野の大綱引き 問い合わせ先
お問い合わせ
西仙北支所市民サービス課
住所:大仙市刈和野字本町5番地
TEL:0187-75-1111
刈和野の大綱引き スケジュール
13:50~ 大綱太鼓(西仙北小学校)
14:30~ 祈祷・綱のばし・小綱つけ
18:30~ 大綱太鼓(西仙北太鼓の会)
19:10~ 押し合い
19:40~ 花火打ち上げ
20:05~ 綱合わせ作業
21:00~ 引き合い開始
22:30~ 奉納
*引き合いは、なんと参加自由です。^^
刈和野の大綱引き まとめ
約500年の歴史を持ち、かつては勝利した側が、市を開催していたことから、
市の開催日に合わせて上町を二日町、下町を五日町と呼びました。
綱引きに使用する大綱は毎年つくり直され、
上町と下町がそれぞれ3500束のわらを用いて1ヵ月以上かけて製作されます。製作された大綱は、「ドップ」と呼ばれる上町と下町の境界付近に祭りの1週間前から展示されます。
綱には、男性の象徴である「ケン」が先端につくられた雄綱と、女性の象徴である「サバグチ(輪状のもの)」 がつくられた雌綱があり、
祭り当日にケンとサバグチが結ばれて綱引きを行ないます。
「ジョウヤサノー」のかけ声とともに、数千人もの住民たちが声をそろえ
数十分にわたり、引き合い(綱引き)をおこなう過酷で、勇壮な祭り
綱を引く姿はとてつもない迫力ある光景を生み出します。
国内最大級の大綱引き
この迫力を肉眼で、目の前で、みてもらいたいですね!!
機会があれば是非是非!!
<プロモーション>
楽天トラベルで刈和野周辺の宿泊先を調べる⇒
あわせて読みたい、高所恐怖症ライダーのレポート
雪の国 秋田には、冬のうつくしい祭りがたくさんあります。
こちらも一度見てもらいたいな~
興味があれば、是非
大仙市刈和野周辺には少し足を延ばせば秘湯やら、観光スポットがたくさんあります。
気になる方は是非
「乳頭温泉「鶴の湯」秋田、田沢湖の秘湯へツーリング」 の記事へ行く⇒
抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?⇒
紅葉を観たら、是非温泉に入ってみて下さい。
近くには、キャンプ場もあるトコトン山キャンプ場もあります。
東北でも数少ない、天然温泉を兼ね備えた、キャンプ場です。
そして、泥湯に来たら、是非近隣の観光スポットをチェックしてみて下さい。